「人・農地プラン」から「地域計画」へ

 農業従事者の減少や高齢化が進む中、地域の農地が適切に利用されなくなる等の懸念が高まっています。このため農業経営基盤強化促進法が令和4年5月に改正(令和5年4月施行)されたことにより、従来の「人・農地プラン」が「地域計画」として法律に位置づけられ、次の世代へ農地を着実に引き継いでいくために、「地域農業をどのように維持・発展させていくか」などについて、地域で話し合い、令和7年3月末までに町の計画として策定することになりました。 

地域計画の内容

 これまでの人・農地プランに10年後に目指す地域の農地利用(目標地図)等が加わった内容となります。
 また、人・農地プランでは「地域の中心となる経営体一覧」を掲載していましたが、地域計画では目標地図に位置づけられた「地域内の農業を担う者一覧」となります。

◎地域計画で新たに追加する内容
 目標地図、農用地の効率的かつ総合的な利用に関する方針、農用地の集積・集約化に関する目標、サービス事業体等による農作業受託等の活用方針 等

地域計画の策定地域

◎策定予定地域
 井戸地区(井戸上郷・井戸中郷)

目標地図について

 地域計画に必要な目標地図とは、10年後に地域計画の区域内の農地を誰が利用していくか等を一筆ごとに示した地図です。
 地域計画の区域内の農業者で、経営意向調査に規模拡大・現状維持・規模縮小と回答した方は、地域計画の「地域の農業を担う者一覧」に位置付けられ目標地図に掲載されます。
 なお、令和7年3月末の計画策定以降も地域計画の区域や掲載する人を変更することができます。

策定までの流れ

 将来の農地の利用意向アンケートの結果をもとに、現況地図を作成し、話し合いを行い地域計画の原案を作成します。
 地域の話し合いを行い原案がまとまった後、関係機関の意見聴取、縦覧期間を経て、令和7年3月末に公告・策定します。

協議の場の設置について

 地域計画の策定に向けて、地域の農業者・担い手の皆さんにお集まりいただき、地域の農業及び、将来の農地利用について話し合う「協議の場」を開催いたします。
◆井戸地区(井戸上郷・井戸中郷)
 〈対象の農地〉
  字弁天、字三嶋、字休原、字中島、字久保、字経塚、字畑中、字罠場、字番場 、字肥土、字岩下、字宮平、字反、字金石、字釜ノ上

 〈開催日時〉
  令和6年11月25日(月) 午後3時〜 長瀞町役場4階 全員協議会室

このページの情報発信元

産業観光課

電話番号0494-66-3111
内線番号233・234
FAX番号0494-66-0894

産業・土木・建築へ戻る