長瀞町公式マスコットキャラクター「とろにゃん」
長瀞町では、町のイメージアップを図るなど、より一層の情報発信をするとともに町への愛着や誇りを育むため、誰からも長く親しまれ、愛される公式マスコットキャラクターを令和6年3月に作成しました。
「とろにゃん」について

「とろにゃん」は、川下りの船頭をモチーフとしており、かき氷をイメージした笠の部分には、桜やロウバイがデザインされているほか、瞳やはっぴには、荒川の流れや長瀞町の山並みが表現されています。
制作にあたっては、全国より応募のあった計345件の候補の中から、町内小中学校の児童・生徒の投票による最終選考を経て、神辺夏海さんの作品「とろにゃん」に決定しました。
デザインの使用について
「とろにゃん」のデザインを使用する場合は、個人的または限られた範囲内で使用する場合等を除いて、事前に長瀞町の承認が必要となります。
詳しくは「とろにゃん」デザインの使用についてのページをご覧ください。
とろにゃんのLINEスタンプを販売しています!
長瀞町公式マスコットキャラクター「とろにゃん」のLINEスタンプがついに登場!
楽しく会話に使える、可愛い表情のとろにゃんのスタンプがたくさん!
家族や友人にも、ぜひオススメしてみてください。
詳しくは「とろにゃんのLINEスタンプ販売中!」のページをご覧ください。

着ぐるみの貸出について
「長瀞町」もしくは「とろにゃん」のPRに資するイベントなどに、「とろにゃん」の着ぐるみを無料で貸し出します。
詳しくは「とろにゃん着ぐるみの利用について」のページをご覧ください。

このページの情報発信元
企画財政課企画担当
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 221・222 |
FAX番号 | 0494-66-0894 |