長瀞町不妊治療等支援事業

不妊・不育

 長瀞町では不妊・不育に悩む方を支援するために不妊治療・不育症治療にかかる費用を一部助成しています。

 助成金額や対象者等について気になることがありましたら、担当までご連絡ください。なお、申請は健康こども課窓口で受け付けております。

不妊治療等支援事業

《対象者》
以下の全てに該当する方。

  1. 町内に居住し、申請日の1年以上前から引き続き住民登録をしているご夫婦(事実婚含む)
  2. 町税に滞納のない方

助成額・助成回数

《対象となる費用》
医療機関において受けた不妊治療または不育症治療の費用が対象となります。
※入院時のベット代、食事代、文書料等直接治療に関係のない費用は対象外です。

《助成金の額》
対象となる費用のうち、保険診療分に係る自己負担額から控除額(医療保険各法)による給付額や健康保険の保険者から給付された付加給付の支給額)を除いた額で、上限金額は1年度あたり5万円となります。

申請手続き

以下の書類を提出してください。

  1. 長瀞町不妊治療等支援事業助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
  2. 長瀞町不妊治療等実施証明書(様式第2号)
  3. 医師の交付する処方箋に基づいた薬剤がある場合 薬剤内訳書(様式第3号)
  4. 医療機関等が発行する領収書の原本および診療明細書
  5. 高額療養費または付加給付の支給額が確認できる書類(該当する場合に限る。)

《申請期限》

治療年度の3月末までに申請してください。

なお、年度末に治療を開始し、医療機関からの証明が間に合わない等の特段の事情がある場合は、治療年度の翌年度まで申請可能です。

申請書様式

このページの情報発信元

健康こども課健康づくり担当

電話番号0494-66-3111
内線番号132・133
FAX番号0494-66-3564

くらし・健康・福祉へ戻る