犬の登録
犬の登録と狂犬病予防注射
犬の登録は生涯について1回、狂犬病予防注射は毎年1回行うことが義務付けられています。
登録されていない犬を新たに飼い始めたときや生後91日をむかえた子犬は、登録をしなければなりません。
手数料(1頭あたり)
- 犬の登録手数料 3,000円
- 狂犬病予防注射済票の交付手数料 550円
- 犬の鑑札の再交付手数料 1,600円
- 狂犬病予防注射済票の再交付手数料 340円
犬の登録事項変更届と死亡届
登録内容に変更が生じた場合(犬の所有者・犬の所在地・飼い主の住所が変わったとき)または、犬が死亡したときは届出が必要です。
犬の登録・登録事項変更・死亡の際には、下記様式にご記入の上、町民課環境衛生担当までご提出ください。
犬・猫を飼いたい方へ(譲渡制度のご案内ほか)
譲渡制度のご案内ほか
埼玉県動物指導センターでは、犬・猫を飼いたい方への情報の仲介を行っています。該当するホームページを良くご確認のうえ、ご利用ください。
・動物を家族の一員として迎えるには相当の覚悟が必要です。
・自宅の環境や家族の方の意見などを十分考慮のうえご利用ください。
埼玉県動物指導センターへのリンク
・新しい飼い主さがし掲示板(飼い主さんからの直接依頼) <外部リンク>
・成犬を飼いたい(成犬の譲渡を受けたい) <外部リンク>
・子猫、成猫を飼いたい(猫の譲渡を受けたい) <外部リンク>
犬は愛情と責任を持って飼いましょう
最後まで責任を持って
動物の習性・生理・生態等を理解し、最後まで愛情を持って飼いましょう。
ふんは飼い主が後始末しましょう
公園や道路などの公共の場所や他人の土地・建物などをふんなどで汚したり、異常な鳴き声・悪臭・羽毛により近隣に迷惑をかけることは禁止されています。
標識を表示しましょう
犬の飼い主は、「犬」の標識を門柱などの目につくところに貼りましょう。
犬の放し飼い禁止
犬は鎖や綱でつなぐか、柵や檻などの囲いの中で飼わなければなりません。
散歩は、犬を制御できる人が綱をつけて行ってください。
このページの情報発信元
町民課
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 125・126 |
FAX番号 | 0494-66-3564 |