元気モリモリ体操(筋力アップ)
元気モリモリ体操(筋力アップ)
健康増進及び介護予防を目的として、地区の集会所等で自主的に実施しています。季節ごとに、さまざまなイベントも行っています。
お気軽にお近くの会場までお出かけください。
参加希望の方は、役場健康こども課健康づくり担当へ連絡してください。
クラブ名 | 日時 | 場所 |
仲良し会 | 毎週木曜日 午前10時から | 長瀞上区公会堂 |
のぞみクラブ | 毎週木曜日 午前10時から | 長瀞地区コミュニティ消防センター |
みずほいきいきクラブ | 毎月第1・3・4木曜日 午前10時から | 上宿中宿区コミュニティ集会所 |
ワントレクラブ | 毎週水曜日(第5水曜日は休み) 午前10時から | 保健センター2階 |
清流の会 | 毎月第1・2・4金曜日・毎月第3日曜日 午後1時から | 多世代ふれ愛ベース長瀞 |
さくらクラブ | 毎月第2・3・4火曜日 午前10時から | 長瀞町中央公民館 |
ひぐち元気クラブ | 毎月第2・3・4火曜日 午前10時から | ひのくち館 |
きりのみやクラブ | 毎月第2・4金曜日 午前10時から | 矢那瀬集落農業センター |
らくらくクラブ | 毎週火曜日 午前10時から | 岩田地区コミュニティ集会所(下郷) |
みつわクラブ | 毎月第2・4火曜日 午前10時から | 辻区公会堂 |
チームひまわり | 毎週月曜日 午前10時から | いきいき館 |
井戸やよいクラブ | 毎月第2・4月曜日 午前9時30分から | 井戸風布地区コミュニティ集会所 |
元気モリモリ体操とは?
平成13年度に群馬大学と群馬県多野郡鬼石町(現・藤岡市)がはじめた筋力トレーニングで、「鬼石モデル」として効果が実証されているものです。長瀞町では今年で19年目を迎え、運営主体は町民で、町内12カ所で月2~4回実施しています。参加者の年間延べ人数は4,292人、年間延べ実施回数は412回で、高齢者人口2,640人の約7%が参加しています(令和6年3月末時点)。
筋力トレーニングの内容は足腰を鍛える体操8種類、肩と腕を鍛える体操2種類の計10種類で、おもりを使用し、運動の強度を調節することで一人一人に合った強度で行うことができます。
元気モリモリ体操の医療費と介護度の変化の検証結果
①医療費の1/7の抑制効果あり!
参加者の骨折による5年間の入院発生割合は、不参加者と比較すると、約1/7に抑制されていることが統計学的に明らかになりました。
②要介護度への移行に1/10の抑制効果あり
平成28年4月時点で要介護2~5の認定を受けていない参加者と不参加者において、5年後の要介護2~5への移行割合を調査したところ、約1/10の抑制効果がありました。
以上のことから元気モリモリ体操の取組が、健康寿命の延伸に効果的であることがわかりました。
町では、元気モリモリ体操を「これから新たに始めたい」という5人以上の集まりの方に、健康こども課で支援を行っています!興味がある方は気軽にご相談ください。
体力測定の結果について 【体力の維持・向上に効果的!】
2年以上継続参加している人 | バランス能力(開眼片足立ち)の筋力が維持できている! |
10年以上継続参加している人 | 特に後期高齢者(75歳以上)については、握力の維持・向上に効果的! |
元気モリモリ体操が厚生労働省の好事例集で紹介されました!
長瀞町で行っている元気モリモリ体操等の事業が、厚生労働省の健康づくりの取組における好事例集に、埼玉県代表として掲載されています。
詳しくはこちらからご覧ください♪
国民健康保険における予防・健康づくりに関する調査分析事業(厚生労働省ホームページ)
長瀞町の事例については下記で紹介されています!
元気モリモリ体操動画について
埼玉県秩父郡長瀞町で行っている介護予防体操「元気モリモリ体操」です♪
この動画は長瀞町内の「縄文の里長瀞倶楽部」の理学療法士の全面協力により作成しました。
この体操は①~⑩まであります。前後には「しなやかストレッチ」、最後には深呼吸を行います。皆さん一緒に身体を動かしましょう!!
このページの情報発信元
健康こども課健康づくり担当
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 132・133 |
FAX番号 | 0494-66-3564 |