人権問題への取り組み
相談窓口
長瀞町での人権相談
長瀞町では、人権擁護委員による人権相談を実施しています。
- これって差別かな?
- 学校や職場で、生きづらさを感じる。
- 困っていることがあるが、どこに相談していいかわからない。
このような方はこちらへご相談ください。(予約不要)
日 程:各種相談窓口のページをご覧下さい。
場 所:長瀞町役場3階小会議室1
法務局の人権相談
さいたま地方法務局秩父支局では、人権相談の常設相談所を開設しています。
日 時:月曜日~金曜日(火曜日・祝日除く)
午前8時30分~午後5時15分
火曜日
午前9時00分~午後4時00分
電 話:0494-22-0827
法務省インターネット人権相談受付窓口
法務省の人権擁護機関では、人権相談をインターネットで24時間受け付けています。こちらのページから氏名、相談内容等を入力して送信すると、最寄りの法務局が後日メール又は電話で回答します。
※子どもはこちら
LGBTQのお悩み専門窓口
埼玉県ではLGBTQ県民相談の窓口を開設しています。
日 時:毎週土曜日(年末年始を除く)
午後6時~午後10時(最終受付午後9時30分)
対象者:埼玉県に在住、在学及び在勤の方
電話番号:0570-022-282
LINE:LINEにより相談することも可能です。詳しくは埼玉県にじいろ県民相談ホームページをご覧下さい。
埼玉県条例の制定・改正
部落差別の解消の推進に関する条例
埼玉県では、部落差別の解消に関し、基本理念を定め、県、県民及び事業者の責務を明らかにするとともに、部落差別の解消を総合的に推進するために必要な事項を定めることにより、部落差別の解消を推進し、部落差別のない社会を実現することを目的に、埼玉県部落差別の解消の推進に関する条例を制定し、令和4年7月8日に施行しました。
概要は埼玉県ホームページをご覧下さい。
性の多様性を尊重した社会づくり条例
性的指向及び性自認の多様性(以下「性の多様性」という。)を尊重した社会づくりに関し、基本理念を定め、県、県民及び事業者の責務を明らかにするとともに、性の多様性を尊重した社会づくりに関する施策の基本となる事項を定めることにより、性の多様性を尊重した社会づくりに関する取組を推進し、全ての人の人権が尊重される社会の実現に寄与することを目的に、埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例を制定し、令和4年7月8日に施行しました。
概要は埼玉県ホームページをご覧下さい。
このページの情報発信元
総務課
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 212・214 |
FAX番号 | 0494-66-0894 |