クビアカツヤカミキリ駆除用品を配布いたします
クビアカツヤカミキリ駆除用品を配布いたします
町では、クビアカツヤカミキリ(特定外来生物)による被害を受けている樹木の存在する町内土地所有者等に対し、駆除用品を配布いたします。
配布用品
- スプレー式薬剤(薬剤名:ロビンフット又は園芸用キンチョール)
被害樹木5本以内につき、薬剤1本 【随時配布】 - 成虫拡散防止ネット
被害樹木1本につき、縦2m、横2~5m
【配布は2月からを予定しておりますが、事前にフラス※が発生した写真を撮影しておいてください】
※フラス:幼虫が排出する褐色のカリントウ状のもので、フンと木くずが混ざったもの
申請受付期間
- 受付期間:令和4年9月20日(火)~ なくなり次第終了
- 受付時間:8時30分~17時(土日祝と年末年始を除く)
申請書(別記様式)に必要事項を記入し、必要書類を添えて、町民課窓口へ提出してください。
対象樹木
クビアカツヤカミキリの被害を受けている長瀞町内の樹木
※主な被害樹木・・・サクラ、モモ、スモモ、ウメなど
配布対象者
次のいずれかに該当する方が対象です。
- 被害樹木が存在する土地所有者又は同一世帯である者
- 被害樹木が存在する土地所有者等から、その土地の管理を任されている者
配布を受ける際に必要なもの
- 申請書(様式第1号)
- 1本ごとの被害樹木の写真(樹木全体・フラス排出箇所:計2枚)
- 土地の管理を任されている方が申請する場合は、土地所有者からの委任状(様式第2号)
- 申請者の身分証明書(本人確認書類)
※写真は現像してお持ちいただくか、下記メールアドレスまで送信してください。
メールアドレス:choumin@town.nagatoro.saitama.jp
駆除方法
- スプレー式薬剤の散布(幼虫の駆除)
- フラスが発生している排出孔に、針金や千枚通しなどを使用し、フラスを取り除きつつ、奥まで差し込む。
- スプレー式薬剤のノズル部分を排出孔に軽く差し込み薬剤を注入する。
- 定期的に見回り、フラスがある場合、1、2を繰り返しおこなう。
- 虫拡散防止ネットの設置(成虫の駆除)
- 大量のフラスが確認された樹木について、幹にネットを1周から1周半程度巻付ける。上部は幹にしっかり固定し、下部は地面にピン等で固定する。
- 定期的に見回り、羽化した成虫がネット内にいれば捕殺する。
- 羽化期が終わる9月以降にネットを取り外す。
活動時期
幼虫 3月~10月(フラスは5月~10月に排出されます)
成虫 6月~ 8月(羽化期)
防除作業時期
伐採時期 11月~2月 ※クビアカツヤカミキリが活動しない時期
薬剤注入時期 4月~10月 ※樹木が水分を引き上げる期間
ネット設置時期 2月~10月 ※クビアカツヤカミキリが活動する初期において早めに設置し、活動が休止するまでの期間
このページの情報発信元
町民課
電話番号 | 0494-66-3111 |
内線番号 | 125・126 |
FAX番号 | 0494-66-3564 |